部活にも一区切りがつき、いよいよ受験シーズンが本格的に始まる季節になりました。しかし、“受験生”と言われてもピンと来ないという方も多いことでしょう。そういった方々には共通の傾向があり、その一つに「志望校の具体的なイメージ」がないことが挙げられます。
しかし志望校が具体的でないということは、目指す方向性も明確でないままに足を踏み出しているということでもあり、そういった状況下でただ「がんばれ!」と言ったところで“暖簾に腕押し”もやむなしです。
そこで、志望校の具体的なイメージを膨らませる、あるいは自覚を促すというためにも、進学フェアに足を運んでみてはいかがでしょうか?
数十校規模のものから100校を超える規模のものまで様々ですが、実際に様々な高校と接する中で、多少なりとも自身の未来を考えるきっかけにはなるはず。もちろん、受験生でなくとも良い機会になりますし、上位校に進学する子ほど早い段階から憧れの高校があった率が高いというデータもありますので、是非、足を運んでみましょう!

開催日時
7月20日(土)10:00~17:00
7月21日(日)9:30~16:30
会場
さいたまスーパーアリーナ
埼玉県の公立高校・私立高校だけでなく、県外の私立高校も含めて約300校が出展し、5万人もの来場者が訪れる埼玉県下最大規模の進学フェア。
附属の中学や大学に関する情報も得ることができ、毎年このイベントに参加したことがきっかけで志望校像を具体化する受験生も多い。
附属の中学や大学に関する情報も得ることができ、毎年このイベントに参加したことがきっかけで志望校像を具体化する受験生も多い。

開催日時
7月7日(日)10:00~16:00
会場
川口キュポ・ラ4Fフレンディア
川口市内から比較的アクセスの良い都内私立高校が参加。淑徳巣鴨高校が事務局になっていることもあり、参加32校の内、約3分の1が女子高という、女子受験生は参加必須の進学フェア。